Diary

Live
NEW佐々木幸男ライブ
日時> 2021年3月13日(土)
開場 17:30 開演 18:30
会場>共済ホール
札幌市中央区北4条西1丁目 共済ビル6F
料金>一般6,600円(税込 <全席自由/当日券500円アップ>
高校生以下 1,000円
出演>佐々木幸男
曽山良一、工藤テケ、扇柳トール、大山淳、
手島慶子、井上大介、西岡俊明
お問い合わせ・公演事務局 011-799-4460
佐々木幸男ライブ
日時> 2020年11月14日(土)
開場 18:30 開演 19:00
会場>アーリータイムズ
料金> 4,000円(ドリンク別)
お問い合わせ・ご予約>アーリータイムズ
電話"0166-22-2461
山木康世ジョイントライブ
5月30(土)柏スタジオwuu延期
佐々木幸男ライブ
佐々木幸男ライブ
佐々木幸男ライブ札幌 (延期)
佐々木幸男 concert 2020稚内(延期)
稚内市宝来2丁目6
フナヤマ中央店 0162-23-7830
楽器の白金堂 0162-34-2106
えびなイベントホール 0162-23-4235
佐々木幸男コンサートwith GarageBand 2020(延期)
<チケット>
ローソンチケット(Lコード12253)
チケットぴあ(Pコード172-325) 道新プレイガイド
札幌市民交流プラザ チケットセンター(北1西1 札幌市民交流プラザ2F)
電話予約・お問合せ:公演事務局 TEL 011-799-4460
佐々木幸男ライブ
すずき一平 〆の市ライブ(ゲスト出演)
開演 18:30~
出演>すずき一平 ゲスト・佐々木幸男
会場>大通公園ビルフードハウス
札幌市中央区大通西6丁目 大通公園ビル2階
料金>10,000円(税込) 当日テーブル指定
スペシャル中華ディナー、飲み放題付き
<チケット>
ローソンチケット(Lコード11306)
道新プレイガイド
札幌市民交流プラザ チケットセンター(北1西1 札幌市民交流プラザ2F)
電話予約・お問合せ:公演事務局 TEL 011-799-4460
DUO×2+1 / 5人の音楽会、冬
訪問者ー佐々木幸男
ザヴィンテージ24ビル B1F
問い合わせ先>KIKUNOSUKE 080-4049-8460
佐々木幸男ライブ
佐々木幸男ライブ
五十嵐浩晃・佐々木幸男ライブsold out
Dinner & Concert 2019
佐々木幸男ライブ
日時> 2019年11月2日(土)
開場 18:30 開演 19:00
会場>アーリータイムズ
料金> 前売 4,000円 当日 4,500円
お問い合わせ・ご予約>アーリータイムズ
電話"0166-22-2461
北海道音楽年鑑
開場 17:30 開演 18:30
会場>道新ホール
札幌市中央区大通西3丁目
料金> 前売り ¥5000 当日 ¥5500円 全席指定
チケット取り扱い>
道新プレイガイド、札幌市民交流チケットプラザセンター、

佐々木幸男LIVE
開場 17:30 開演 18:30
会場>Holly’s ホーリーズ
帯広市西16条南35丁目2-10
料金> チケット ¥4000(ドリンク別)
問い合わせ"0155-66-9399
Biography

昭和25年9月3日、宮城県桃生郡(現在北上町)3人兄弟末っ子として生まれる。昭和32年、小学一年の時、札幌白石区に移住。昭和38年4月、札幌市立幌東中学校入学。中学1年の学力テストの成績はクラスで13番。昭和39年、この頃から、猛烈なベンチャーズ、ビートルズのファンとなる。昭和40年、中学3年、成績はクラスで1番。学級委員、テニスクラブの部長も務める。昭和41年、北海道道立東高等学校入学。昭和42年、4人編成のバンド” ザ・ラケッツ”をテニス部の仲間と結成。自らリードボーカルを担当。スパイダーズ、テンプターズ、ビートルズのコピーをする。昭和43年、学校祭ののど自慢に出場し、1位を獲得、シンガーとして自信を深める。昭和44年、音楽に熱中しすぎたためか大学受験に失敗。浪人生活の中でドストエフスキーの文学に傾倒、後の私服李に影響を与えている。昭和45年4月、北海道教育大学札幌分校入学。同時に同校フォーククラブ”フォーク・インに入会。仲間4人とバンド”第1巻第百章(稲村一志、伴洋一、小林光成)”を結成。サイドギター、サイドボーカルを担当し、本格的な音楽活動を開始する。1年間はビートルズのコピーに専念。昭和46年、”ヤマハ・ライト・ミュージック・コンテスト”に出場。リーダー稲村一志のオリジナル曲「眠くなるまで」で全国大会4位に。
以来様々なステージに出演。セミプロ化した活動をする。昭和49年3月、同大学農業科卒業、就職せず、”第1巻第百章”の活動を続行。しかしこの頃からバンドのアコースティックから電気音変化に疑問を持ち、自己の主体性が失われつつあるのをはっきりと感じ始める。ソロとして独立しオリジナルの制作活動を開始。昭和50年、”第1巻第百章”を辞める。ソロとしてライブを始める。昭和51年、春、第11回ポプコン本選会に「君は風」で入賞。第7回世界歌謡祭に出場。昭和52年6月5日、デビューシングル「君は風」発売。この曲は”コッキーポップ(日本テレビ系)のテーマソングに。6月16日、北海道道新ホールで佐々木幸男、旅立ちコンサートを行う。8月25日、ファーストアルバム「ホーボー」発表。10月25日2ndシングル「元気です」。昭和53年7月25日「September Valentine」発売。昭和54年「心から」。9月3日、札幌道新ホールを皮切りに道内20箇所のコンサート開始。10月25日、2ndアルバム「One On One」発売。昭和55年2月21日、5thシングル「りふれいん」発売。(ここまでが佐々木幸男ソングブックKyogakusyaからの引用で、途中不思議な記述があるけれど、自分が取材を受けて応えているのでおおよそ正しいものと思われます。)
この後はヤマハからアルバム「Tの青春」1981年、「Yes」1982年、「風を感じて」1982年。シングル6th「アナザーライフ」7th「ラストシーン」。1983年から札幌に戻りガレージバンドを作りライブ活動を始める。1991年、1月25日ロンドンレコーディング「jealousy」。1993年 ロンドンレコーディング第2弾アルバム「after Dark」&シングル「恋抱きしめて」発売。札幌かでるホールでコンサート。1994、年ルネッサンス・マリアテアトロでウィーィリーコンサートを7週連続で行う。ルネッサンスマリアテアトロでマンスリーコンサートversusを行う。北海道音楽年鑑コンサートが始まる〜2001まで。1995年、ルネッサンスマリアテアトロでマンスリーコンサートversusⅡを行う。1996年、札幌レコーディングアルバム「So-far」シングル「so-far/上海」発売記念コンサートを札幌ペンイーレーン24で行う。1997年、東京FMホールでコンサートを行う。1998年、札幌ファクトリーホールで「september Valentineコンサートを行う。2001年、ミニアルバム「a fridge」を6年ぶりに発売する。マンスリーライブの開催、横浜・関内ホールでのライブ開催。2002年、さっぽろテレビ塔で、初の音楽ライブをマンスリーで開催。富山、東京、横浜、札幌とライブツアー開催。ミニアルバム「a door」 2003年、東京、京都、名古屋でのライブ開催。コッキーポップがコッキーポップコンサート2003 in TOYA」参加。「第1巻第百章」を再結成。「花咲く曲がり角」をシングル発売。 2004年、ロンドンで収録した作品を含むアルバム「london 3rd」発売。2006年、北海道三笠市クロフォード公園で「コッキーポップコンサート。札幌共済ホールでコンサート、記念アルバム「一途な月」。2007年、東京、名古屋のライブ。2008年、北海道6ヶ所廻る「北海道フォークシーン2008」。2011年、佐々木幸男、すずき一平、山木康世の三のきコンサート札幌、横浜、東京。2017年北海道フォークシーン2018 スペシャルニトリ文化ホールさよならコンサート。(佐々木幸男、すずき一平、五十嵐浩晃、細坪基佳)、オホーツクフォーク祭り(2007年〜2017年)サンピアザ劇場でのコンサートシリーズ(2004年〜)、札幌クラップスホールでのライブシリーズ、札幌ふきのとうホールでのコンサートシリーズ(2015年、2016年、2017年)、東京バック イン タウンでのライブシリーズ、札幌ルーテルホールでのコンサートシリーズ(2018年、2019年)
Discography

コヨーテとUFO
2014.4.14
円山市場6月、7月/ she is a music / one day/ 僕はあの時の僕に同情する/ 月よりの使者 / JIJO / 冬列車 / Realismって言ってみ / coyoteとUFO / She is the music

一途な月
2006.6.4
GARAGE BAND/ 赤い色になーれ/ 一途な月/ ときどき記憶喪失/ No no no no no/ 揺れてTANGO/ Soul Mate

LONDON 3RD
2004.7.7
Bar Fly/ 君は風 / 元気です / ひとりダンス / 空に星があるように / にぎやかに未来へ / ママ AMERICA / 破竹の恋 ◆DVD DISC・ Bar Fly ・Making of Bar Fly Bar Fly ・another Version

a door
birthday / ひとしれず涙 / EGO/ CROSS ROAD / ルーキーだった頃

a fridge
タース・マナ・アヒワーダ / Ne / 60秒では言えない / Two-out Full-baseのNight game / お体を大切に

Sofar
1996
And September... / 星月夜時に花 / Bar Fly / 君は風 / 寝返りはトゥール・アン・,ドゥオール / 河の影 / Heartbreak Cowboy / 涙MOON / だんだん / Sofar

THE BEST
2010.9.8
君は風(シングルVer) / 元気です(シングルVer) / セプテンバー・バレンタイン / りふれいん(アルバムVer) / ここで夏を見送る / 風待ち / 向かい風(初CD化) / アンニュイ / ミッドナイトステーション(初CD化) / ラストシーン(シングルVer) / ムーンライトラブソング(初CD化) レ・イ・ン(初CD化) / 年老いた少年達(初CD化) / ほーぼー

佐々木幸男ベスト
2006.12.21
君は風 / 元気です / 凝りもせずラブソング / 尽きぬ想い / りふれいん / 心から / また逢う夜に / Another Life / ここで夏を見送る / 雨の日の想い出 / Tの青春 / 鬱リ気 / 凝りもせずラブソング / ぶるう / ひとり言 / Search My Dreams / セプテンバー・バレンタイン / ラストシーン

ほーぼー
2001.12.19(CD化)
風待ち /雨風景 /ここで夏を見送る /あとのまつり /君は風 /一日がこんなふうに過ぎて行くのなら /秋一番 /ぶるう /すずみ色の空へため息を / 一日がこんなふうに過ぎて行くのなら(reprise) /ほーぼー

One Day
2008.9.24(CD化)
一人コンサート /だんだん / 鬱リ気 /セプテンバー・バレンタイン /心から /雨の日の思い出 /夢でも恋でも望みでも /便りにかえて /アンニュイ /尽きぬ思い /流れ春(ボーナストラック) /クローズィングTime(ボーナストラック)